忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
九州芸術の杜には 俳優 榎木孝明の美術館をはじめ 4つの美術館があります。 芸術の杜内の日々の出来事などを 館長が皆様に伝えます 。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


チケット売場が完成いたしました☆
工事中は皆様にご迷惑をおかけしました。

拍手[0回]

PR

昨日より、面白い絵の見方の説明会を午前1回、午後2回、榎木孝明美術館にてお話させていただいています。
九州芸術の杜オリジナルの見方ですが絵にあまり興味のない方や今までとは違った絵の見方をしてみたい方必見です☆
お時間のある方は是非、聞いてみてくださいね
事前予約等は要りませんのでスタッフにお申し出ください。
とりあえず時間は(私がいる時)
①11:00
②13:30
③14:30
です。私が九州芸術の杜にいるときは上記以外の時間帯でも対応できますのでお気軽にお声掛けください☆質問等も大歓迎です。



拍手[1回]


今の季節毎日、落ち葉掃きが毎日の日課です。
掃いても掃いても落ち葉だらけ・・・
IMG_7301.JPG






今日は秋晴れの一日でした。

IMG_7298.JPG






モノクロで榎木孝明美術館を撮ってみました

ついでにこんな写真も・・・大野勝彦美術館のあるアジアン工房の外灯です。
IMG_7290.JPG









帰りにふっと思いつき美術館をライトアップしてみました。
綺麗でしょ☆
IMG_7304.JPG

拍手[0回]

今日は写真なしです
今日は寒かった・・・
午前中はあられも降り気温の上がらない一日となりましたが沢山のお客様においでいただきました。
明日は80人の団体様の予約が入っているので気温が少しでも上がるといいのですが・・・
明日はまた寒そうです

拍手[0回]

北海道の西美創造の杜 榎木孝明美術館よりツアーで九州芸術の杜へ17名でお越しになられていますので今日は北海道の皆さんと一緒に色んな場所へ添乗していってきました。
まず最初に九重夢大吊橋へ・・・
9時ぐらいに北口より大橋に行ったのですが紅葉真っ盛りということもあり凄い人手でした










IMG_7227.JPG






大吊橋を後にして次は玖珠町の立羽田の景へ
IMG_7236.JPG






水墨画にありそうな風景でした。紅葉はあと少しかな?
次の目的地はここより裏耶馬渓を通り青の洞門へ・・・
IMG_7249.JPG




ここでは写真をこれ一枚しか撮れていませんでした(TT)

次の目的地は羅漢寺へ・・・
IMG_7256.JPG






皆さんリフトで上がられたみたいです
羅漢寺を後にして最後の目的地である深耶馬溪へ



IMG_7266.JPG






IMG_7275.JPG






IMG_7281.JPG






耶馬溪も夕方でしたがかなりの人手でした。見頃は今週末くらいだと思います
今日は昼から天気が崩れそうとのことでしたが何とか崩れず無事一日を終えることが出来ました☆
しかし寒かったです・・・・
なんだか変なブログになってしまいましたが紅葉ツアーの参考になれば幸いです
今日は九州芸術の杜も沢山のお客様で賑わっていたようです☆

拍手[0回]

≪  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 ハッピー☆コズ]
[05/25 さとみん]
[05/14 館長]
[05/13 香月明子]
[02/22 紅・紫・碧]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
自己紹介:
九州芸術の杜の館長をしています。
お気軽にお声がけください^^
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]