忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
九州芸術の杜には 俳優 榎木孝明の美術館をはじめ 4つの美術館があります。 芸術の杜内の日々の出来事などを 館長が皆様に伝えます 。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

榎木孝明美術館
今朝、自宅を出るときに雪をのせた車がいたので、まさかと思いつつ出勤してみるとなんと芸杜内は雪景色。
自宅近辺は桜が満開なのに・・・
春はまだ来ないのかな~?
でも夕方には晴れ間も出てきて雪もすっかり溶けてしまいました。
しばらく寒い日が続きそうなので皆さんも体調管理に、お気をつけください。
芸杜内の水仙がやっと咲き始めたのですが雪の中の水仙もなかなかいいでしょ☆
suisen.jpg

拍手[0回]

PR
看板今日はあいにくの雨でした。
写真は大野美術館の並びにあるグリュック(旧ガラス館)の店主が隣の昆虫館の看板を桜の板に彫って作っているところです。
私も少し彫ってみたのですがなかなか難しいです・・・
写真には写っていませんが、愛称ゴリ君(関連会社の大工さん)と主に二人で彫ってもらっています。
※看板は今月末までにはできる予定です。
ここでちょっとグリュックの店主のご紹介です。
本業は家具屋さんで、血はつながっていませんが、色んな相談にのってもらい、公私共に私が一番信頼している本当のお兄さん的な存在の方です。
週末しか芸杜には来れませんが、色んな楽しい話等聞けますので是非おいでの際はお店を覗いてみてください☆下の写真はステンドランプですが、この他にも綺麗な物や面白いものがたくさんありますよ☆
もちろん入館料なしでお店の中に入れますよ☆
店主がいない場合もお店は開店していますのでご自由にお入りください。
※もし、お店に誰もいない場合は、隣の大野美術館のスタッフへお声掛けください。
店主は次は4/8,4/9にはお店にでる予定です。
lanp.JPG

拍手[0回]

turibasi1.JPGasogogaku.JPGkusasenri.JPG







昨日は美術館が休館日のため久しぶりにあちこちに出かけて見ました。
1枚目の写真は美術館から車で約6分の場所にある今話題の大つり橋です。
昨日は平日のもかかわらず大勢の人で賑わっていました。
橋の上からは男滝、女滝、子滝(今の時期は水の量が少ないため子滝はよく見ないとわからないかも)、硫黄山も見え景色は最高です。ただ、人が多いとかなりゆれます。
2枚目は瀬の本より阿蘇を見た写真です。
少し、もやっていますが綺麗でした。この場所は榎木が同じ場所から絵を描いており、現在美術館に展示しています。またこの山は5つの山からなっていることもあり阿蘇五岳といい仏様が寝ている姿に見えるため涅槃像とも呼ばれています。
3枚目は阿蘇山の草千里です。少しずつ緑も芽生えてきていました。
これから、新緑が綺麗な時期になります。榎木の絵画は大分の絵もたくさんありますので絵と実際の景色と見比べドライブも楽しいと思います。

拍手[0回]

 PICT0024.JPGPICT0025.JPG







写真は芸杜の人気者?です。
特に左の鳥はトビー君で一生懸命、口から水を出し続けています。
大野美術館横の広場に生息しており
お客さんの記念撮影にも快く応じてくれ
今ではみんなの人気者?です。




拍手[0回]

ジョンマン今日もエル・ランチョグランデのご紹介です。
写真はエル・ランチョグランデのインストラクターのジョンマン君です。
エル・ランチョグランデでは乗馬がはじめての方でも一人で馬に乗り15分・30分のお散歩に行く事ができます。
また、第3金曜日はレディースデ-で乗馬料金が10%OFFになります。
またお得なプランもあり九重観光
ホテルで1泊2食付と30分のお散歩乗馬が付いて10000円!
本格的に乗りたい方は同じく1泊2食付&2時間外乗りが付いて7500円!だそうです。
詳しくは〒879-491大分県玖珠郡九重町飯田高原
TEL0973-79-2217FAX0973-79-3563
[ ご予約はお電話でお問い合わせください]
写真のスタッフ達が丁寧に指導してくれますよ☆

拍手[4回]

≪  66  67  68  69  70  71  72  ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 ハッピー☆コズ]
[05/25 さとみん]
[05/14 館長]
[05/13 香月明子]
[02/22 紅・紫・碧]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
自己紹介:
九州芸術の杜の館長をしています。
お気軽にお声がけください^^
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]